クラス・料金
SIQAN™瞑想会
・毎日朝と時々夜開催、途中出入り可。
・時間帯はスケジュールを確認ください。
・オンラインzoomにて開催中。
SIQAN™とは、ただひたすらに「弛緩」することが瞑想体験なんだ、と体感していく瞑想です。
EngawaYoga主宰者・BTYTTコーチ・SIQAN™考案者の「KIYOSHI ITO」先生が考案された瞑想になります。
SIQAN™=弛緩していくことで、順応性が高まったり、物事を俯瞰して観ることができたり、幸福感が増したり、様々恩恵があるでしょう。なのでSIQAN™の時間をこつこつもつことで、緩めることや瞑想の良さを肌で観じることと思います。
SIQAN™瞑想会は20分~1時間ほどとっていて、オンライン開催のため、スマートフォンやパソコンでいつでも気軽に身軽に参加できます。緩め続けるので態勢は壁に寄りかかったり、横になってもいいです。
SIQAN™の詳しい説明はKIYOSHI先生のページを見ていただけると良いかと思います。
ぜひ一度一緒に、もしくは2回以上一緒にやってみましょう♩
SIQAN™瞑想会に必要なもの
・安心できる環境
・楽な服装(温度調節できるもの)
・オンラインクラスはzoom アプリが開けるよう、
スマートフォンやパソコンをご準備ください。
料金(内税、1画面の価格)
・1日有効 1000円
・1ヶ月有効 7000円
・オンラインとはらっぱ受け放題1ヶ月有効 20000円
*お振込にてお支払いいただきます。難しい場合は相談ください。
はらっぱヨーガ
・毎週金曜日と土曜日
・朝7:30~9:00
・国分寺市内のお外、雨天時は室内で開催中。
・急な雨天にみまわれたら、オンラインクラスに変更します。
その際当日朝6時過ぎにご報告いたします。
・途中出入り可。
ヨガと瞑想(SIQAN™)をするクラスです。
ヨガでは呼吸法をして、流れのある動きやポーズをとることで、心身をほぐしつつも丈夫な身体を築き、その後瞑想(SIQAN™)ではただひたすら緩め、諦め瞑想に入っていきます。
ヨガの時間をもつこと、或いはこつこつ継続することで、どんな恩恵があるでしょうか。
ヨガでは細やかに呼吸と身体へ意識を向けます。ヨガ中だけでなく日常生活でも、カラダや呼吸の扱い方に気づきをもったり、扱い方を工夫したり、変化が観えたりするでしょう。
意識を向けるという集中と、快活なヨガの時間や場をもつこともまた、心身がほぐれ、良いこともそう思わないことも全て網羅して、生きる知恵を育む経験となると信じています。
クラスでは、生徒さんそれぞれのヨガをする意図を尊重し、日々の暮らしの中で自身でも調整できる自立性を促しています。なのでクラスでいいなあと思ったことをひとつ、お家やお仕事の合間にもやってみてください♩
はらっぱヨーガに必要なもの
・動きやすい服装
・ヨガマット(ない場合はバスタオル)
・汗拭き用にタオルや手ぬぐいなど
・お水など水分補給できる飲み物
料金(内税、お一人様価格)
・1回 2600円
・4回1ヶ月有効 10000円
・オンラインとはらっぱ受け放題1ヶ月有効 20000円
*お振込か当日現金にてお支払いいただきます。
ゆるめるヨーガと瞑想〜SIQAN™〜
・毎週水曜日
・朝10:00〜11:00
・国分寺、カフェスロー内パン屋リンカランさん2階
このクラスはひとつのポーズに時間をかけ、身体の重さを利用したり、必要な力を加えたりもしながら、癖に気づきコリをほぐし、心身緩んだSIQAN™瞑想をします。
気づいたらこりかたまってしまっている心身を知覚し、ほどき緩める時間をもつことで、日々の過ごし方に目を向けよりスムースな心身の運びが可能になったり、俯瞰した視点で物事を観ることができたりします。
少人数制で一人一人に合わせて導きます。
ゆるめるヨーガと瞑想
〜SIQAN™〜に必要なもの
・動きやすい服装
・ヨガマット(ない場合はバスタオル)
・大きめのタオル
・汗拭き用にタオルや手ぬぐいなど
・お水など水分補給できる飲み物
料金(内税)
・1回 1500円
・2回1ヶ月有効 2000円
*お振込か当日現金にてお支払いただきます。


